待望のS-Class シリーズ第三弾
好評発売中
あまたの伝説を持つ謎多き守護神
京都 東寺の国宝像、
S-Classにデビュー
城門に現れ敵を撃退した兜跋毘沙門天唐の玄宗皇帝の時代、西にある城が異民族に襲撃された際、城門の上に毘沙門天が現れ退散させたという伝説から、国家鎮護の守護神として信仰を集める兜跋毘沙門天。
「兜跋」は唐から見た西域を意味する言葉に由来するとされ、一般的な毘沙門天像とは大きく異なり、金鎖甲と呼ばれる鎖を繋いだ鎧、高い宝冠を身に着けたエキゾチックな姿をしており、地天女が差し出す両手のひらの上に足を乗せて立ちます。
東寺所蔵の国宝像を60センチ超の迫力で再現モデルは東寺 宝物館に所蔵される国宝「木造兜跋毘沙門天立像」。平安京の正面にあった羅城門の楼上に安置されていたと伝わるこの像は、異国情緒漂う造形美が特徴で、多くの模刻像が京都や奈良を中心に残されています。
詳細な資料をもとにイスムが制作した「S-Class 兜跋毘沙門天」は、イスム史上最大の総高60センチ。西域の特徴を色濃く表す表情やポーズ、鎧など、ディテールの再現に特にこだわりました。現在のイスムがお届けしうる、日常を彩る最高のアートです。
S-Class Bisyamonte-ten with Kabuto Helmet
When the capital was moved from Nara to Kyoto, the Tobatsu Bisyamonten statue was enshrined on top of the main gate, known as the Rajo-mon. This statue is owned by Toji Temple, which is famous for its five-story pagoda, a symbol of Kyoto, and is designated as a national treasure.
During the Tang Dynasty, a castle in the Western Region of China * was attacked, which then Bisyamonten appeared and dispersed the enemies. Strong beliefs in Tobatsu Bisyamonten were developed over this legend, which is why the tall crown and chain-linked armor have strong Western characteristics. The pose of Tobatsu Bisyamonten standing on the palm of Chitennyo, the earth goddess, flanked by two demons is also unique.
*To the West from Chang’an, the capital of Tang, near Turpan and Tibet.
S-Class 兜跋毘沙門天
這尊兜跋毘沙門天據傳是從奈良遷都到京都時,被安放在正門“羅城門”上的佛像。 被象征京都的五重塔而聞名的東寺所收藏的佛像,已被指定為國寶。 據說,在唐代,西域*的城堡被襲擊時,毘沙門天出現並擊退了敵人,所以加深了人們對兜跋毘沙門天的信仰。 也因此,高高的冠和帶有鎖鏈的鎧甲等,被認為極具西域特征。 站立於帶著兩個小鬼的地天女(地天)手掌之上的姿勢也極具特性。
*唐朝首都長安往西、在吐魯番或西藏一帶。
→製品に関するご質問はこちら
>>Click here for product questions/有關產品的問題