Monju Bosatsu/Manjusuri
文殊菩薩

文殊菩薩 英語"文殊菩薩 中国語


Kamakura period
鎌倉時代

Monju Bosatsu (Manjusuri in Sanskrit) is ranked high amoung many Bodhisattvas. He is regarded as the Bodhisattva of Wisdom, who knows the origin of the world and serves on the left side of Buddha. Manjusuri exists to observe the precepts of people's everyday life.
There are fervent believers in Manjusuri in China and in Japan, in particular, where he is represented in various forms.
The statue of Gokei Monju (lit. Monju with five topknots) expresses the naive appearance of youth.

文殊菩薩在衆多菩薩中也是位列榜首、掌管著世間的智慧(深知世界的由來)、侍奉在釋迦牟尼的 左側。
另外,也被認為是嚴格遵守每日生活戒律的守護者。尤其在中國和日本被廣汎信仰,被表現為各種各樣的姿態。此尊彿像有5個髮髻,「五髻文殊」的身姿以及孩童的外觀是為了展現其無邪般的天真。

文殊菩薩は多くの菩薩の中でも上位に位置しており、智慧(世界の成り立ちを知っていること)を司り、釈迦の左側に仕えています。また、毎日の暮らしの戒律を見守る存在としても信仰されています。特に日本と中国での信仰が篤く、様ざまな姿で表されます。
この像は髪の毛を5つに結う「五髻(ごけい)文殊」という姿で、子どもの見た目は天真さを表しています。

  • TanaCOCORO[掌] 文殊菩薩
  • TanaCOCORO[掌] 文殊菩薩
  • TanaCOCORO[掌] 文殊菩薩
  • TanaCOCORO[掌] 文殊菩薩
  • TanaCOCORO[掌] 文殊菩薩
  • TanaCOCORO[掌] 文殊菩薩
  • TanaCOCORO[掌] 文殊菩薩
  • TanaCOCORO[掌] 文殊菩薩

NameMonju Bosatsu/Manjusuri/ 文殊菩薩

Code003530

Size

Price JPY

企画販売

ページトップへ

お問い合わせ | 特定商取引法表示 | プライバシーポリシー | よくあるお問い合わせ